1131件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

野々市市議会 2022-12-13 12月13日-03号

当初のアンケート調査結果では一般墓を希望する回答が多かったことから、当時の一般的な墓地の広さをベースに将来的に必要な市営墓地公園の総面積を算定し、結果、中林地区西部中央地区の2か所に市営墓地公園を必要とする計画策定したものでございます。 しかしながら、2回目のアンケート調査では、いわゆる合葬墓を希望する回答が大幅に増加をして、一般墓の区画をお求めになるニーズが減少する結果でございました。

野々市市議会 2022-12-12 12月12日-02号

暮らし向きについて伺ったところ、「大変苦しい」が18%、「やや苦しい」が58%で、その原因を複数回答で伺ったところ、「物価の値上がり」が79.8%に達しています。物価高騰に無策の国の政治から市民暮らしをどう守るかが今問われています。 その1つに、子どもは未来を開く宝として、子育て世代に対する支援は重要政策です。 そこで初めに、学校給食無償化について質問します。 

輪島市議会 2022-06-21 06月21日-02号

約15人に1人に当たる6.5%が世話をする家族がいると回答したそうであります。また、1日に7時間以上も世話をしなければならない児童も7.1%いたそうであります。 具体的に、ヤングケアラーは、食事の準備、掃除、洗濯といった家事に加え、兄弟の世話感情面のサポートまでされているという実態が明らかになったところであります。

白山市議会 2022-06-16 06月16日-03号

調査対象トイレ協会会員ほかSNSで回答募集。日本だけでなくタイやノルウェー、カナダからも回答が集まったそうです。ここで議長にあらかじめ許可をいただいたので、資料をお見せいたします。回答者数は557人です。こちらのボードでいうと一番上のほうなんですが、男性回答者数はうち336名、尿漏れパッドなどの処理についての問いに、サニタリーボックスがなくて困った男性、このボードでは下のものですが、68.4%。

野々市市議会 2022-06-14 06月14日-02号

しかしながら、今、日本郵便株式会社との協議におきましては、例えば郵便局開業後も土曜休日における周辺施設利用者への駐車場利用については御配慮をいただけるというお話も回答もいただいておるところでございまして、当時の私は議会の皆様への説明としても、あくまで暫定として駐車場として活用をしたいということも申し上げておったというふうに思っておりますので、基本的には当時の取得目的と変わるものではないのではないかと

野々市市議会 2022-03-08 03月08日-03号

その中で、「移転問題については8月より問題提起され検討に入り、9月議会及び12月議会で移転問題について一般質問を受けましたが、その時点ではそれなりの回答しか答弁ができませんでした」との説明に、出席した理事全員が驚いた次第です。 そこで再度質問させていただきます。今回の理事会が開催されるまでに2回の理事会が開催されていますが、移転問題についての話合いは今回が初めてです。

野々市市議会 2022-03-07 03月07日-02号

政府は、令和3年に厚生労働省文部科学省ヤングケアラーに関する調査を実施し、全国中高生で約1万3,000人から回答を得た結果を公表しています。調査では、「世話をしている」と回答したのが中学生で5.7%、高校生で4.1%であり、世話をしている頻度は中高生の約6割がほぼ毎日で、約5割が3時間以上です。また、世話をしている家族の内訳は、きょうだいが一番多く、中学生でも6割を占めています。

輪島市議会 2021-12-17 12月17日-03号

自民党衆議院議員のうち候補者アンケートで、選択的夫婦別姓反対回答したのは261人中73人、僅か28%でした。いつまでも先送りされていい課題ではありません。 次は、議会議案第10号更なる国土強靱化に向けて予算の拡充を求める意見書反対する討論を始めます。 交通政策基本法国土強靱化基本法改正案について、昨年11月24日、衆議院本会議で賛成多数で可決されましたが、日本共産党反対しました。

白山市議会 2021-12-08 12月08日-02号

そういった内容の回答でした。市として設置促進策を講じるなど、コンビニエンスストアにAED設置を促す考えはないか。 以上、2点、市の答弁を求めます。 ○大屋潤一議長 岡田健康福祉部長。     〔岡田和典 健康福祉部長福祉事務所長 登壇〕 ◎岡田和典健康福祉部長福祉事務所長 AED機器設置拡大についてお答えをいたします。